忍者ブログ

第2ブログ

その後数時間

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

1. No title

たかのめさん、こんにちは。秋らしくなりましたね。猫も私の布団の上で寝るようになりました。もっと寒くなると潜り込んで来ます。二匹だと暖かいから良いかも。私はセレジストの効果が出てきたのか、誤嚥が減って喋りやすくなりました。転ばないよう気を付けないとね。

2. 誤嚥が減るのはいいですね

雨の競馬場さん、こんにちは
誤嚥が減るとむせる回数も減るのでいいですね
ドクターに言われたことでむせるのはいいことといわれました、体が反射的に行う動作が衰えていないという意味で、誤嚥もひどくなるとむせる動作がなくなり肺炎まですぐに行ってしまうといわれました
うまく歩くよりうまく食べる方が重要ですね
セレジストはそういう効果もあるんですね
覚えときます♪

ただいまコメントを受けつけておりません。

その後数時間



お互いにくっついて丸くなっていた、さくら・もも

なぜか最初の形とは違いこちらに背を向けている・・・

寝ぞうが悪いにしてはまたある意味で左右対称


そしてさらに数時間後





ももの枕になっているさくらの図

人間もそうですが

ちょっと頭が高い所にあった方がいいらしい
PR

コメント

1. No title

たかのめさん、こんにちは。秋らしくなりましたね。猫も私の布団の上で寝るようになりました。もっと寒くなると潜り込んで来ます。二匹だと暖かいから良いかも。私はセレジストの効果が出てきたのか、誤嚥が減って喋りやすくなりました。転ばないよう気を付けないとね。

2. 誤嚥が減るのはいいですね

雨の競馬場さん、こんにちは
誤嚥が減るとむせる回数も減るのでいいですね
ドクターに言われたことでむせるのはいいことといわれました、体が反射的に行う動作が衰えていないという意味で、誤嚥もひどくなるとむせる動作がなくなり肺炎まですぐに行ってしまうといわれました
うまく歩くよりうまく食べる方が重要ですね
セレジストはそういう効果もあるんですね
覚えときます♪