パソコンの話
セキュリティソフトは何を使ってますか?
ネットのウイルスとかに対応するソフトのことです
ウインドウズにも付帯するものがありますけど
パッケージ版のパソコン(普通に家電店で売ってるパソコンのこと)の場合
購入時に3カ月くらいの無料版が入っていてそのまま使っている方も多いでしょう
自分はプロバイタが提供しているトレンドマイクロ社のウイルスバスターを使っています(2010年版)
でももしパソコンをネットにつながないスタンドアローン状態(完全独立のパソコンのこと)になったら
真っ先に引っこ抜くのがウイルス対策ソフト
なぜかというと重い
システムスキャンなんか入るとほかの作業ができなくなるくらい重い
で気になったのがこれ
↑実際購入して配達待ち状態↑
ウイルスバスター2011クラウド最安値検索リンククラウドコンピューティングという言葉は知っているでしょうか
クラウド=雲なんですが
雲の中にいろいろなプログラムをもって必要に応じてユーザーが利用するというもの
今までの当り前は自分のパソコンにいろいろなソフトをインストールして使う
これが一般的でしたがクラウドによってもたらされるのはそれぞれのパソコンの負荷の軽減
ただクラウドとパソコンをつなぐ線(回線)のスピードが必要でしたが
これだけブロードバンドが普及するとスピードは問題なくなる
だからクラウドコンピューティングというシステムが可能となったのです
個々のパソコンの負荷を軽減することで動作が軽くなる(はず)
なので自分はウイルスバスター2011クラウドを購入したのでした
実際ダウンロード版とパッケージ版(たぶんCD)があるのですが
ダウンロード版は値段が下がらない
でもパッケージ版は違う
原価はわかりませんがパッケージ版は在庫が伴い仕入れという感じになります
そのためか仕入れた店同士が価格競争をするのです
さて自分の実際の数字を
月額のウイルスバスターは月に441円でした
年間にすると×12=5292円
これが年間のウイルス対策代
さて新しい方
ウイルスバスター2011クラウドは3870円でした
ポイントが戻るのはプラスアルファということで(^^;
5292-3870=1422円、年間で節約
同じウイルスバスターですが
今使っている月額版
間にプロバイタが入っているため新しく更新されるのが遅い
なので変えてしまおうと思ったわけです
実際使って問題なかったら
次は3年更新版とかを買おうかともくろんでいます
絶対かかる必要経費は安いに越したことありませんからね
自分はセキュリティソフトはほかにノートンとか使ってました(メーカーはシマンテック)
無料のソフトもありますが
機能的に問題ありそうなのでやめた方がいいかも
ちなみにウイルスバスター2011クラウドはネットサーフィンを良くする方にマッチしているとのことです
ホームページからのウイルス感染や情報漏えいに強いと言われているそうです
ウイルスバスター2011クラウド最安値検索リンク