どこでもやってるモノですけど楽天市場にもポイントシステムがあります
基本的には100円の購入に対して1%なので1点
で1点=1円として使えるわけです
余談ですが前は楽天のポイントからTポイントやローソンポイントへ移行できたのですがなくなったので今はマイルへの移行だけです
さてそのポイントには2種類あります
1つは通常ポイント
一応有効期限は1年ですがその間にポイントの増減があった場合そこからさらに1年なので実質有効期限はありません
これに対して有効期限が短い期間限定ポイント
6か月期限以下で思いっきり短いと10日とかあります
その指定された期間を過ぎると失効してしまうポイントです
ポイントを買い物に利用した場合
期間限定ポイントから優先的に消費されるのでとりあえず1回通販を利用すると期間限定ポイントはほとんど消費できます(額によりますが)
期間限定ポイントで10日期限の短いもの
たいがいその月の20日くらいに付与されて月末までということがほとんど
自分は猫の用品を通販するので21日とかが多いわけです
なので期間限定ポイントはうまく消費するわけです
何かを買ったときに発生するポイントは通常ポイントなので問題はないのですが(キャンペーンは別)
購入が伴わないで発生したポイントは期間限定が多い
最近それが増えてきたのでした
キャンペーンで得たりするポイントが増えてきまして(^^;
うれしいことですけどうまく使わないと失効してしまうリスクがあったりします
まぁ月末近くに1回通販があれば事足りるので
とりあえず急ぎではない通販のアイテムを購入予定として取っておいたりしてます
まぁどっちのポイントでも
利用価値は一緒
要はそのタイミングということですね
例のカードで決済に対して付与されるポイントは先付け

今は11月
10月末までに確定した利用分を11/27に指定口座から落としますが
ポイントは先付けで中旬に付与されます
明細もネットですぐに確認できるのでわかりやすくていいです
自分は最近楽天のいろいろなサービスにはまっています
つまるところ集約すると得が増える
得るのはポイントですが
自分の場合
定期的に猫の用品を買うので消費するわけです
また重たくて買いづらいものやまとめ買いで単価が下がるもの(ガムなど)は一気に購入するわけです
たまったポイントだけで通販することもしばしばあります
利用できるキャンペーンなどはもれなく使います(^^;
カードではガス、電気、回線、新聞などを落としているためそれだけでも数百ポイント
実はあのカードを楽天市場の通販ではあまり使っていないのでした(ポイントを優先にするため)
でもあのカードでないと入れないプロバイタの格安プランや
発行会社+楽天本体の開催するキャンペーンのポイントは大きい
表面上は1%還元のカードですが
実際はそれ以上のカードです
プラスつくるだけで還元のあるカードってあまりありませんので

自分が得たものを累計したら
9月に加入してから数千ポイントになるでしょうね
数千ポイントって実際通販した場合
100倍の購入が必要になりますので数十万となります
そう考えると利用価値の高いカード
還元は楽天のポイントですが
楽天市場の品ぞろえはすごいの一言
通販に移行できるものはなるべくしてます
通販でネックなのは送料
表示価格だけでは単純比較できませんので
送料を足した総支払が重要ですね
それでも安いモノが多数あったりするんですけど(^^;