これは言うまでもなく還元率のお話
基本条件としてあるのは年会費無料のカード
なぜかというと変な話ですが自分に何かあった場合でも余計なお金はかからないものだから(^^;
で基本条件を備えて還元率の良かったカードがこれ

このカードを持つことで得たモノ(得る予定のモノ)毎月の引き落としの時に1%還元されることと発行元や楽天本体が開催するキャンペーンのボーナスがいつも何かかしらやってる感じです
また発行時のボーナスポイントが約8000ポイント、そのうち2000はすでに受領済み
来月残りが入ってくる予定
いろいろなライフラインの引き落としもこのカードへ移行しているので普通の生活で毎月数百ポイントはたまります
またプロバイタ料金がこのカードを持ったことでキャンペーンに該当し格安ワンコインプランになりました(年間節約額は以前のプロバイタと比較して6000円)
でサブカードとして現在申し込み中なのが「ライフカー○」
ちなみにこのサイト

を経由してこのカードを作るとうまくいくと1500ポイント入ります(手数料を引いて現金化可能)
なぜサブカードにしたかというと
ためたポイントが楽天のポイントへ移行できるから
ちなみに年会費は無料
毎月の郵送が基本の利用明細をネット確認にすることで10ポイントがたまるというおまけがあります
また誕生月はポイントが5倍となるのでその月だけメインカードの還元率を上回ります
現在そのほかに持っているカードはいずれも年会費はないのでおりをみてなくすつもりです
あと別に持とうと思っているのはガソリン系のもの
ポイントをためるタイプではなく毎月キャッシュバックされるもの
そうすることでガソリンだけお得にするためのカードです
ちなみにエネゴリくんのやつ(^^;
カードのポイントは小さなものかもしれませんが
かける期間のもの
なので結果的に小さな積み重ねが大きくなるのです
自分はあまり利用価値がなさそうなカードだったんですが
申し込みだけしているものがあります
もちろん年会費は無料のカード
それがNTTグループカー○です
毎月の携帯代やネットの回線代が合わせて2万円近い方にはいいカード
自分の場合はそこまでいかないので還元額が今のメインを下回ってしまうのでした
通信の経費が毎月結構多い方は検討の余地ありのカードです
ちょっと還元の計算がややこしいですけど(^^;
ちなみにメインとサブのカードはネットの中でのオススメカードの3位以内
もうひとつも5位以内のカードです