忍者ブログ

第2ブログ

ライフライン

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメント

ただいまコメントを受けつけておりません。

ライフライン

ライフライン

生活の生命線

電気

水道

ガス

のことです

ライフラインの料金はエリアで若干の差があるとしてもある程度そのエリアの人は同一

と思っていました

供給元が一社しかない場合

競合が発生しないので安くする意味がないのですが

電気はエリアの差はあれエリアごとには一社

水道は自治体が供給したりしているので競合はなし

ガス

都市ガスのエリアは供給元が一つ

ではプロパンガスはというと

エリアで複数ある場合が多い

都市ガスとプロパンは家の外にガスボンベが備え付けられているかどうか

ちなみにたかのめ家はプロパンガス

建築時から同じところで30年以上

ガスは一社供給だと勝手に思ってました

だって公共料金みたいなもの

でも違います

調べれば自分のエリアに複数のガス会社があるのがわかるはず

競合する場合

価格を下げられる可能性があるのです

しがらみがあってガス会社を固定している場合は別ですが

それがない場合

どっからとっても一緒

ちなみに

たかのめ家ではガス会社を競合させて

以前の価格より二桁%下げてもらいました

それが現実に起きた話

仮に

月に1000円下がったとしたら

年間で12000円

5年で60000円

都市圏の在住の方は都市ガスが多いですが

ちょっと郊外へ出たりするとプロパンが増えます

そこに下げる余地があるということです

条件を引き出せるかはあなたの交渉力次第

何もしなければ今までの料金のままです

あなたは動きますか?(^^;

はじめはネットで検索からしてみては

「県名 + ガス」のキーワードで
PR

コメント