ヤフーのトップページにあったリンク先から得た情報なのですが
筋トレって週3回くらいがいいらしい
それも続けてではなく間をおいて
その理由が書いてありました
筋トレをすると筋肉組織がいったん傷つけられる(損傷状態)
なので筋トレを行った後は筋力が一時的に落ちるとのこと
でその状態から回復(超回復というそうです)するのに24-48時間かかるということ
そして回復するときに前の筋力を上回るような形で修復されるとのこと
これを現実に置き換えると
年齢とともにその時間は伸びそう(個人差はあるにせよ)
なので筋肉痛が後で来る
筋肉痛が起きている時って回復時と考えられます
リハビリや運動が50代になったら週3以下でいいという理由のようです
年齢とともに回復に要する時間は伸びそうですので
年齢で簡単に切れるものではないと思いますが(個人差があるので)
毎日続けてやるのは成長期過ぎたらやめた方がいいということでしょうか
ただこれはあくまで筋肉の話
体力は別でしょう
あと言われているのは回数より質ということ
正しい姿勢でなるべくゆっくり
それがベストですね
バラけていた情報がくっついた感じがしました
断片的な情報も組み合わさったとき有用なものに変わる時がありますからね(^^;